プロ直伝!フライパンで美味しい餃子の焼き方

プロ直伝!フライパンで冷凍羽根突き餃子の焼き方

フライパンで焼く餃子

冷凍の羽根つき餃子は、正しく焼けば、パリッとした羽根とジューシーな餡が絶妙なバランスで仕上がります。フライパン一つで、簡単に名店のような味を再現できます。今回は、当店公式キャラクターの『ギョッチ』と『ギョウコ』が、美味しく焼くコツをわかりやすくご紹介します!

キャラクター1
うーん……冷凍の羽根つき餃子、美味しそうだけど、うまく焼ける気がしないなぁ
キャラクター2
おやおや、ギョッチ君。そんなに心配しなくても大丈夫!ちょっとしたコツを覚えれば、お店みたいなパリパリ餃子が作れるわよ!
キャラクター1
ほんとに!?でも、焼き加減とか失敗しそうでドキドキするんだよね……
キャラクター2
「フフフ、そんな初心者のために、プロ級に焼ける魔法の手順を伝授してあげる!これを守れば、誰でもパリッとジューシーに焼けるわよ!
キャラクター1
おぉ!ぜひ教えてください、ギョウコ師匠!

『餃子の王国』人気No.1の餃子

毎月15,000パック以上売れています!

商品ページを見る

餃子の焼き方動画

さあ、美味しい餃子の焼き方を見ていきましょう!
キャラクター2
今回は、『餃子の王国』人気No.1の【 黒豚生餃子 15個 】を使って焼き方を教えていくわよ!調理する餃子の個数によって熱湯の量が変わるから注意してね!
キャラクター1
は~い!バッチリおいしく焼いてやるぞ!
キャラクター2
それじゃあギョッチ君、冷凍庫から凍ったままの餃子を持ってきてくれる!
キャラクター1
えっ!?解凍しなくていいの?
キャラクター2
そうなの、解凍しちゃうと水分が出てベチャッとしやすいから、そのまま焼くのが正解!
キャラクター1
なるほど!冷凍のまま焼くのがポイントなんだね!じゃあ、失敗しないためにも、しっかりコツを押さえておかないと!
キャラクター2
その通り!じゃあさっそく、おいしく焼く方法を見てみましょう!
フライパンを温める

1.フライパンに小さじ2(10cc)の油を入れ、強火で1分加熱し油をなじませます。

餃子を並べる

2. 餃子の底についている粉を油になじませるように餃子を立てて並べます。

キャラクター1
なんで最初にしっかりなじませるの?
キャラクター2
ここでちゃんとなじませておくと、くっつきにくく、焼きムラも防げるのよ!
キャラクター1
なるほど〜!それにしても、餃子の粉を油になじませるってどういうこと?
キャラクター2
この粉が焼けることでパリッとした仕上がりになるの!だからしっかり油に触れさせるのがポイントよ!
キャラクター1
へぇ~!ただ並べるだけじゃないんだね!奥が深い!
蒸し焼きにする

3. 熱湯(150cc)を餃子の粉を落とすようにかけながら入れます。
※餃子の数によりお湯の量が変わります。
[6個以下:熱湯120cc 20個以上:熱湯180cc]

キャラクター2
このとき、餃子の表面にかかった粉を落とすように、全体にまんべんなく回しかけるの!羽根が均一に広がるわよ!
キャラクター1
なるほど!粉をちゃんと溶かすことで、きれいな羽根ができるんだね!
蒸し焼きにする

4. フタをして中火~強火で約4分間加熱します。

キャラクター1
よし、フタをして4分加熱だな!
キャラクター2
そうよ!蒸し焼きにすることで、中までしっかり火が通るの!
キャラクター1
4分たったらフタを取って…あれ、水分が残ってる!
キャラクター2
そのまま**中火〜強火で飛ばせばOK!**でも、ここで餃子には絶対触っちゃダメよ!
キャラクター1
えっ、なんで?ひっくり返したくなるけど…?
キャラクター2
触ると皮が破れたり、せっかくの焼き目が崩れちゃうの!ガマンよ!
キャラクター1
なるほど…!ここはじっと我慢して、カリッと焼き上がるのを待つぞ!
蒸し焼きにする

5. 4分たったらフタを取り、水分が残っていたら、飛ばします。(中火~強火)

キャラクター1
よし、水分が飛んだぞ!このままきつね色になるまで焼けばいいんだね!
キャラクター2
そうよ!でも、まだ白い部分が残ってるならフライパンを動かして均一に焼くのがコツよ!
焼き上げる

6.そのままきつね色になるまで焼いてください。白い部分が焼けるように、フライパンを動かすとむらなく焼けます。

焼き上げる

←これくらいが目安☆

キャラクター1
なるほど!フライパンをちょっと動かすだけで、焼きムラを防げるんだね!
キャラクター2
その通り!上の写真を参考にしてきつね色になるまで焼いたら完成よ!
焼き上げる

餃子の底全体がきつね色になれば完成!

『餃子の王国』商品はコチラから

「餃子の王国」の餃子は、焼くだけ簡単! だから、おうちでプロの味が楽しめる♪

商品を見る
キャラクター1
こんなに簡単にできるんだ!
キャラクター2
そうでしょ?ちょっとコツをつかめば、こんな風に美味しくできちゃうのよ!
キャラクター1
思ったより手間がかからなくて、びっくり!これなら家でも気軽に作れそう!
キャラクター2
うん、ほんとに簡単だから、みんなもすぐにお店みたいな餃子が作れるよ!
キャラクター1
じゃあ、熱々をいただきます!こんなに簡単にできるなら、何回でも作っちゃう!

冷凍の羽根つき餃子は、正しく焼けば、パリッとした羽根とジューシーな餡が絶妙なバランスで仕上がり、自宅でも本格的な味わいを楽しめます。フライパン一つで簡単に、お店で食べるような美味しさを再現できる方法をご紹介しましたが、手順をしっかり守れば、誰でも失敗なくプロのような餃子が完成します。冷凍餃子だからこそ手軽に、おうち時間にちょっとした贅沢を楽しんでいただけます。次回の食卓では、ぜひこの簡単で美味しい羽根つき餃子をお試しください。きっと、家族や友人にも大満足していただけるはずです。美味しい餃子を囲んで、楽しいひとときをお楽しみください。

フライパンで焼く餃子
餃子の王国には、こだわり抜いた美味しい商品がたくさん!